『 バッテリーが完全にあがるとエンジンの始動が出来ません。』

 

 

 

 

 

電気自動車(EV)を除き、自動車にはガソリンや軽油で動くエンジンが搭載されています。これが動力」となってクルマが走ることは誰でも知っていると思います。

それと同時にヘッドライトやパワーウィンドウ等に代表されていろいろな電装部品用として、バッテリ-が搭載されていることもみんな知っていると思います。

ガソリン等、燃料の補充は誰でも気にしていますが、意外とクルマが始動していたらバッテリーを気にしている人は少ないです。実はこのバッテリーに不具合があるとクルマはただの鉄の塊になり走ることが出来ません。それぐらい重要なバッテリーの役割について考えてみましょう。

一番重要なのはエンジンをかけるという行為。

キーを回したり、スタートボタンを押すと、スターターモーターによってエンジンを回転させ(クランキング)始動する。大昔のクルマは外から手動でエンジンを回して始動していましたが、今は電気の力を使ったモーターを使うため、バッテリーに不具合があると、そもそもクルマは動くことが出来ません。

では、ハイブリッド車は?大きな駆動バッテリーを積んでいますが、実はほとんどのクルマが、システムの始動に補器バッテリーを使用しています。

つまり駆動バッテリーがいくら充電されていても、通常のエンジン車と同じようにシステムが起動できず走り出せないのです。

 

 

 

 

 

 

始動に関していえば、今のクルマは燃料噴射量など、さまざまなものがコンピュータ制御されています。ここにも電力がなければエンジン始動出来ないことになります。

エンジン始動後は、エンジンの力を使ってオルタネーターという発電機を回して電力を生み出します。これにより走行中、ガソリンに着火するためのプラグへ電力を供給したり、ヘッドライトの点灯、ワイパーを動かしたりします。もちろん、この電力がバッテリーの充電にも用いられます。

しかし、今どきのクルマは電装品が多く、ナビゲーションやハイパーなオーディオ、インテリアのイルミネーションにも電力が必要です。またハイブリッド車などの駆動バッテリーの電力を使う電動エアコンを除き、エアコン自体はエンジンの力でコンプレッサーを作動させるが、風をおくるブロアーは電気モーターを使用します。夏場は特にバッテリーに過酷といわれるのは、このエアコンの風を送るための電力消費が多いからです。

つまり、例えば夜間にヘッドライトにフォグランプ、ワイパー、エアコンを同時に使用することになり、ここにハイパワーのオーディオなどを鳴らすと、オルタネーターの発電電力では不足することがあります。このときバッテリーからの電力を補って電装品を稼働させます。この状態が長く続けば、当然バッテリーの充電は減る一方、バッテリー自体の劣化にも繋がります。

また、最近多いアイドリングストップ車の場合、信号待ちでエンジンが停止する。この時のヘッドライトやワイパー、ナビやオーディオ、エアコンの送風などは完全にバッテリーだけの電力で稼働しています。もちろんアイドリングストップ車にはストップする条件があり、その中にはバッテリーの状態が含まれます。つまり充電が少ない時は停止してもストップはしないようになっています。

もう一つ重要な役割はバックアップです。キーをオフにしてエンジンを止めても、時計やオーディオ類の設定、さらには現代のクルマはエンジンを制御するコンピューターの状態などをメモリーし、燃料噴射などを調整しています。バックアップにはバッテリーの電力を使用しているので、完全にバッテリーが上がるとリセットされてしまいます。

このようにエンジンで動く自動車でもバッテリーは重要な役割を担っています。タイヤや灯火類と共に日ごろから状態をチェックし、安全な運転を心掛けてください。

奈良県橿原市で自動車保険・車検整備・車修理・エンジンオイル交換など車に関するお悩みは株式会社瀬川オートにお任せください。