【 スパークプラグの役割 】

ガソリンエンジンは、高圧電気を点火プラグに送り、放電による火花を作り出して燃料に着火しています。

放電を起こす部分を電極といいますが、着火を行う際に電極は強い衝撃を受け、次第に消耗していきます。消耗すると着火が遅れたり燃焼に勢いがなくなりエンジンの性能が低下します。

燃焼状態が悪くなるとカーボンなどが付着し、さらに火花が弱くなり、失火(着火ミス)が起こってエンジンが不調になります。

電極は細く尖らせた方が火花が強く飛びやすくなりますが、細くするほど衝撃に弱くなります。

そこで高温に強く耐久性も高い素材として白金(プラチナ)が使われるようになりました。また電極を細くすることが可能なイリジウム合金も採用されています。

 

 

 

 

 

 

【 スパークプラグの寿命と交換 】

白金プラグやイリジウムプラグは、耐久性が高いうえ、電極を細くできるので火花が強くなりエンジンの性能がよくなります。

電極が高温になることで汚れなどを焼きつくしてしまう自浄作用も高く、寿命が長くなり、整備の手間も減ります。

 

 

 

 

 

 

そのため寿命は10万km走行でその間の点検も行う必要がありません。しかし、白金プラグやイリジウムプラグは標準プラグに比べると高価であるため、すべての車種に採用しているわけではありません。

ニッケル合金を電極に用いたノーマルプラグを採用している車も多くあります。

この場合の寿命は2万km~3万km走行です。これ以上走行しても、すぐにエンジンが不調になるわけではありませんが、燃費の悪化やパワーダウンは少しずつ起こってきますので早めの交換をお勧めします。

奈良県橿原市で自動車保険・車検整備・車修理・エンジンオイル交換など車に関するお悩みは株式会社瀬川オートにお任せください。